5ヶ月未満
|
|
毎日の持ち物
|
園に置くもの
|
着替え一式(2組)
|
哺乳瓶(キャップ)…大1本・小1本
|
スタイまたはガーゼハンカチ(3~4枚)
|
敷布団
|
午睡用フェイスタオル
|
毛布または掛け布団(夏場はタオルケット)
|
乳児連絡帳
|
紙おむつ
|
おたより帳
|
|
おしらせ袋
|
|
洗濯袋(ビニール製)
|
|
|
|
|
|
5ヶ月以上
|
|
毎日の持ち物
|
園に置くもの
|
着替え一式(2組)
|
哺乳瓶(キャップ)…大1本・小1本
|
スタイ(2~5枚)
|
敷布団
|
食事用エプロン
|
毛布または掛け布団(夏場はタオルケット)
|
午睡用フェイスタオル
|
紙おむつ
|
おしぼり(ケースに入れて持参)
|
|
ハンカチ
|
|
乳児連絡帳(満1歳の誕生日まで使用)
|
|
おたより帳
|
|
おしらせ袋
|
|
洗濯袋(ビニール製)
|
|
プラスチック製コップ(巾着袋に入れて持参)
|
|
帽子
|
|
完全給食
-
粉ミルクは、家庭で使用しているものに合わせて、園で用意します。
-
離乳食は、一回食から二回食に移行後、各月齢に合わせて園で対応していきます。
-
卵や牛乳などアレルギーが出やすい食材は、家庭で食べさせてアレルギーが出なかったら、園でメニューに取り入れていきます。
-
アレルギーに対応した食事も用意できますので、ご相談ください。
-
紙おむつを使用している場合、各家庭から個人用として一袋持ってきて下さい。園で名前を付けて使用します。残りわずかになったら連絡をしますので補充して下さい。
-
ご家庭で、布おむつを使用している場合はお知らせください。
毎日の持ち物
|
園に置くもの
|
着替え一式(1組)
|
内履き
|
スタイ(必要な場合のみ、数枚)
|
ズック袋
|
食事用エプロン
|
歯ブラシ・歯ブラシキャップ
|
午睡用フェイスタオル
|
敷布団
|
おしぼり(ケースに入れて持参)
|
毛布または掛け布団(夏場はタオルケット)
|
ハンカチ
|
紙おむつ
|
おたより帳
|
|
おしらせ袋
|
|
洗濯袋(ビニール製)
|
|
プラスチック製コップ(巾着袋に入れて持参)
|
|
カラー帽子
|
|
|
|
通園かばん
-
たんぽぽ1歳児組…自由。ただし、チャック付きのもの
-
たんぽぽ2歳児組…リュックサック 1人でリュックサックから、コップや午睡用タオルなどを出したりしまったりしますので、しっかりした素材のものを準備して下さい。柔らかい素材のものは、1人でファスナーの開け閉めができないこともあります。また、前ポケットには おたより帳を入れますので、それに見合ったものを準備して下さい。
完全給食
-
アレルギーに対応した食事も用意できますので、ご相談下さい。
-
紙おむつを使用している場合、各家庭から個人用として一袋持ってきて下さい。園で名前をつけて使用します。残りわずかになったら連絡をしますので補充して下さい。
-
ご家庭で、布おむつを使用している場合はお知らせ下さい。
毎日の持ち物
|
園に置くもの
|
弁当(ご飯のみ)※
|
内履き
|
はしセット※
|
ズック袋
|
着替え一式(1組)
|
歯ブラシ・歯ブラシキャップ
|
午睡用フェイスタオル
|
敷布団
|
おしぼり(ケースに入れて持参)
|
毛布または掛け布団(夏場はタオルケット)
|
ハンカチ
|
|
おたより帳
|
|
おしらせ袋
|
|
洗濯袋(ビニール製)
|
|
プラスチック製コップ(巾着袋に入れて持参)
|
|
カラー帽子
|
|
|
|
-
園服…毎日着用してきて下さい。
-
通園かばん…リュックサック(しっかりした素材のもので、一人でやりやすいものを準備して下さい)
-
給食は、おかずのみです。ご飯を弁当箱に入れて持って来てください。
-
平日…ご飯持参。 土曜日・誕生会…ご飯不要 (その他の行事で、ご飯が要らない日もありますので、給食だよりでご確認下さい)
-
給食を食べる時は、主に箸を使いますが、カレーの時、マーボ豆腐や納豆などの食べにくいものはスプーンを使いますので、毎日「はしセット」を持って来て下さい。(「はしセット」でなくても、単独で箸・スプーン・フォークを持ってきても結構です)
-
弁当・はしセット・おしぼりケースは、マチのついた巾着袋に、一つにまとめて持ってきて下さい。
-
友達と同じものを持っている場合もありますので、箸一本ずつにも名前をつけて下さい。また、名前が消えかかっている場合は、つけ直して下さい。
-
アレルギーに対応した食事も用意できますので、ご相談下さい。
-
布団には、袋状のカバーをかけて下さい。(敷パットは外れやすいので不向きです)
-
布団と毛布には、はっきりと見える箇所に大きく名前をつけて下さい。
-
夏期間は、タオルケットを使用します。持ってくる時期につきましては、園だよりや掲示板でお知らせします。
-
1人で出し入れしますので、出しやすいよう下図のように入れて下さい。
-
リュックサックには、キーホルダー等の目印のものをつけてあげましょう。ただし、つけすぎると絡まりやすいので、ご注意ください。
-
ぎゅうぎゅう詰めは、出し入れしにくいので、余裕をもって入れて下さい。
-
エプロンは、たんぽぽ2歳児組、弁当一式は3歳以上児組対象です。
-
前日や朝に、お子さんの健康状態などで変わったことがあった場合は、登園の際にお知らせ下さい。
-
発熱や感染症の疑い、体調不良などがある場合は、保護者の方にご連絡いたしますので、早めのお迎えをお願いいたします。なお、家庭調書に書かれた緊急連絡先と異なる場合は、必ず園にお知らせ下さい。
-
感染症の場合は、医師の指示に従って登園をお願いいたします。また感染症に罹患した場合は、園にお知らせ下さい。
-
薬を服用する場合は、与薬届に記入し、1回分の薬を薬袋に入れ持参し、登園の際、直接職員にお渡し下さい。また、2種類以上の薬がある場合は、「その他の注意事項」の欄に個数を記入して下さい。なお、記入のない場合や登園時に連絡がない場合(カバンに入ったままの状態)は、投薬できませんので予めご了承下さい。
-
水薬は、容器に入れて1回分のみ持って来て下さい。
-
解熱剤の坐薬は、対応しておりません。
-
時間ごとに服用する薬(例:6時間おきに服用)は、午睡中は服用できませんので家庭で服用する時間を調整し、ご持参下さい。
-
薬袋をなくした場合は、ジッパー付きのものを各自でご用意下さい。
-
与薬届の用紙は、玄関ポーチの棚にありますので、ご自由にお持ち下さい。
-
毎月、月末に布団・毛布または掛け布団、ズック(ズック袋に入れる)をお返ししますので、洗濯や日干しをして、次の当園の際にカバーを付けて持ってきて下さい。5ヶ月未満は、毎週(週末持ち帰り)布団や毛布等の洗濯をお願いいたします。
-
歯ブラシは、毎週金曜日に持ち帰りますので、交換が必要な場合はお願いいたします。歯ブラシキャップが壊れている場合は、交換をお願いいたします。
-
午前9時までに電話連絡をお願いします。または、前もってわかっている場合は、登降園の際にお知らせ下さい。
-
園からの手紙や写真は、おしらせ袋に入れてお渡しします。おしらせ袋は毎日持ってきて下さい。
-
用意する際は、1人で履きやすいもの、また、正座した際に足に負担のかかりにくいものをお勧めします。
-
家庭で使っているおもちゃやカード等は、園に持ってこないようお願いいたします。
-
新入園児などが不安を取り除くために持ってくる場合は、その限りではありません。
-
対象:うめ組・ひまわり組
-
場所:ウイング弘前
-
実施:月4回・1レッスン60分(学校が夏・冬休み期間は月2回の場合あり)
-
ウイング弘前でバス送迎。保育士が引率します。
-
対象:うめ組・ひまわり組
-
アンディ英会話教室(保善園に講師が来ます)
-
日常的な会話を中心に楽しく学びます。
-
持ち物すべてに名前付けをお願いいたします。
-
名前がない場合は、園でタグなどに名前をつけますので、ご了承下さい。
-
子どもたちは、お母さんから離れたり、今までと違った環境におかれたりすると、とても不安定になります。入園初日から、不安定な状態を長くしないで、少しずつ園に慣らしていきたいと思います。慣らし保育の期間は、お子さんの状態を見ながら、3,4日から1週間とします。なお、保護者の方の都合に対応もしていますので、お気軽にご相談下さい。
-
登園は、午前9時までにお願いします。
-
諸事情により登園が遅くなった場合は、保育室までお子さんを連れてきて、担任に引き渡して下さい。
-
園児の安全を守るため、午前9時頃から午後3時30分頃まで門を閉めますので、その間は、通用口をご利用下さい。
-
ご家族以外の方が迎えに来る場合は、前もって園にお知らせ下さい。
-
車での園児送迎についてのお願いです。朝夕の送迎の時間帯が通勤時間と重なり、大変混雑します。そのため、下図のように駐車をしてください。園舎前のスペースに、図のように前(出口)へ詰めて駐車していただきますようお願いいたします。
-
玄関先への駐車は、後続車が入れませんので、ご遠慮下さい。
-
路上駐車は危険、及び、近隣の方のご迷惑になりますので、ご遠慮下さい。
-
車から離れる際は、貴重品を持ち、カギをかけるようお願いいたします。